ブラジル便り ブラジル お出かけ 10 /04 2019 とうさんから便りが届いた。オーロプレット世界遺産金鉱と教会の町ミナス ジェライス州ピラール教会金の装飾 1770年頃サンフランシスコ教会アレイジャジーニョ設計カルモ教会1770年頃チラデンテス広場ブラジルがボルトガルからの独立運動の殉教者の名前がついた広場金鉱跡入り口から300m地下へ地底湖があるポルトガルの影響が残された街なんだね。ゴールドラッシュで栄えたんだ。とうさん、忙しい仕事の合間に、世界遺産が見られてよかったね。 スポンサーサイト
コメント
トイママさんへ
ご主人様は金鉱のこと、ご存じなんですね。
日本にいると、全く知らなかったことばかりです。
住んでみて初めて、
少し歴史に触れて、
そんなに大変な歴史があったのか、
と感じることができましたよ。
2019-10-17 21:27 ロンかあさん URL 編集
正にアンティークって感じです。
早速ブラジルの歴史を調べて読みました。
教会⛪️の内側が豪華で、カトリックとプロテスタントの違いなど改めて感じますね〜。
また、金鉱の事など夫に聞きましたよー!
2019-10-17 09:21 トイ URL 編集
チャッピーママさんへ
折角駐在しているのだから
世界遺産を見ておかないとね
教会の外観が似ていて
ブログに名前を載せるのに
何度も確認しましたよ
赤茶色の外壁は、ブラジルの土の色だなと思います
ブラジルのミケランジェロと呼ばれた人が
手が不自由になりながらも
教会を建築したそうですよ
2019-10-05 23:48 ロンかあさん URL 編集
けんたママさんへ
17~18世紀の街がそのまま残されてる観光地ですって
ポルトガルの文化が残ってるんでしょうね
とても多くの金を産出していたそうです
地底湖で、装備を付けて潜っている人がいたそうです
水中はどんななんでしょうね
2019-10-05 23:30 ロンかあさん URL 編集
ハリー&胡子ママさんへ
ポルトガル人がどんどんやってきて
奴隷を使って金を掘り出し
教会を次々に建て
ブラジルが独立するための
闘いがあり、、
と歴史を感じますね
金鉱跡では金は落ちてなかったかな(^◇^)
2019-10-05 23:22 ロンかあさん URL 編集
珍しいものが見れていいなぁ
教会はどれも似たような外観なんだね
内装が美しいですね!
見たことないもの たくさん見てみたいですね!
2019-10-05 20:29 チャッピーママ URL 編集
No title
世界遺産なんですか?
とても素敵な場所に行かれましたね
金の鉱山が、あったんですね
地底湖があってとても涼しそうですね
2019-10-05 20:10 けんたママ URL 編集
No title
昔の人の知恵はすごいですね。
金鉱跡
きっと涼しいでしょうね~
涼しいより寒いと思います。
2019-10-05 05:41 ハリー&胡子ママ URL 編集