fc2ブログ

ハトファミリー日誌

ブラジル 家
03 /21 2017

2月に豪邸を完成させ、

卵を温め始めたハトのカップル 

 

毎日毎日、交替で座り続け、

片時も巣を離れない

そして、3月3日ミィチョコ記念日に、

ヒナの姿を確認!

無事に生まれたんだ!

それもなんと、2羽いるではないか!!

日本の桃の節句にちなんで、

桃子ちゃん、桃太郎くんと命名(笑)

親鳥は口の中から乳のようなものを与えている様子。

ヒナたちは、我先に口の中に顔を突っ込んでいる。

ママハトが出掛けてる間は、パパがヒナ達の上に座っている。

パパは留守番のみで、エサはあげていないかんじ。

日毎にみるみる育っていき、

やがて親鳥が巣を離れていることが多くなった

ヒナだけで落ちないかと心配したが、

親がいないと低くなって動かないので、

こちらからも見えない。

ママが帰ってくると、

小さな羽を広げて大騒ぎしてエサをもらっている。

このあたりは動画が殆どで、写真がないのです。

ちっちゃいヒナの写真も撮っとけばよかった。

そのうち、取ってきたえさを直接あげるようになったのか、

一瞬でえさやりが終わるようになってきた。

ヒナたちは羽をバタバタさせたり、

羽つくろいをしたり、

桃太郎くんの方が大きくて活発に動いている。

2羽ともに無事に育つのだろうか

心配しながら毎日見守っていた。

そして、3月11日ロンの記念日に、ついに!

桃太郎くんが巣から下のカウンターに飛び降りた!

親がついていたが、暫くして巣に誘導し、

桃太郎くんも何とか少しずつ飛んで、

巣に戻った。

桃子ちゃんはひとりになった時は、すごく焦っていたようだった。

翌日には、あまり羽ばたきの練習をしていない小さい桃子ちゃんま で

巣から飛び降りて、大丈夫かと心配した。

ママと子供達の写真

羽の先が白くて大きい方の桃太郎

親たちが留守の間は、2羽でじっとしている。

時々羽繕いしたり、羽ばたいたり。

ふわふわの小さなヒナの羽が

だんだんしっかりした羽と抜け変わっていっている。

日向から日蔭へ移動しながら

親を待っている。

日に日に目に見えて大きくなっていく。

飛ぶのがだんだん上手になって、

隣の家の庭に行った時は、感動した。

もう一人立ちして帰ってこないのかと思ったが、

また戻ってきて休んでいる。

そんなある日、事件は起こった!

桃子ちゃんを親がつつき回しているのだ!

そして、桃太郎までも、桃子ちゃんを追い払うようにする。

無抵抗の桃子ちゃんは、吊るしてある植木鉢に逃げ込み、

小さくなってじっと耐えていた。

あんなに必死で育てていたのに、

突然どうしたのか、びっくりするやら、

ナニするのよ!と腹が立つやら。。

暗くなってきたので、その後どうしてるのか、

心配しつつ、翌日を迎えた。

なんと!

何事もなかったかのように、ファミリーでいるではないか!

昨日は何だったんだー??

留守番も、ちゃんと兄妹でくっついているし。

地元の人達に聞いたところ、

育つことが難しいので、2羽懸命に育てて、

最終的に強い方が1羽いればいいから、

追い出そうと試したのではないか。

それで耐えて残ったから、認めて受け入れたんだろう、と。

はあー!自然は深くて厳しいねー!!

それからは、うちの周りの塀や芝生や電線にいたり、

巣に戻ってきて、次の巣作りの準備をしている様子。

ファミリーの姿を見て、みんな元気に暮らしてるな、

とほっとする毎日です。

しかし、ここ1ヶ月、掃除もできなくてひどい汚れ。

ちょうど、家の掃除をしてくれる人が見つかったので、

テラスを半日かかって綺麗に掃除してもらった。

ハトのカップルは、また巣を作ろうとやってくるけど、

ファンをビニールで覆って、ここはもう勘弁してね、

と言っています(笑)

同じ場所に作れないから、焦って、

あちこちでバタバタやってる💦

他のいい場所が見つかるといいね。

文が多くて地味な写真

読んで下さってありがとうございました。

ボクはずっとテラスに出るのガマンしてたんだよ

スポンサーサイト



ワクチン接種とうちのコ5周年

ブラジル 家
03 /12 2017

ロンろん、ブラジル生活4ヶ月

日本で受けたワクチンがそろそろ切れます。

相談したところ、こちらでは狂犬病と混合ワクチンを

8種同時に接種するという。

副作用やアレルギーは大丈夫かと聞いてもらったら、

フランスの新しい薬で大丈夫、痛いだけ、って。

クリニックで一番、という経験豊かそうな獣医さんが

診てくれました。

ロンろん、恐がってたけど、

ウンともスンとも言わず、お利口に接種できました。

帰宅してから、痛くなってきたみたいで、

接種された側を上にして情けない顔で休んでいる。

食欲はあるので、ちょっと安心。

抱っこしようとすると、キャンていうからほんとに痛いんだな。。

食後はいつもいたずらするのに、

しおらしくしてるので、心配になる。

アレルギー症状が出ないか、ドキドキしながら、

夜も何度となく見てしまう。

夜中になると、落ち着いてよく眠っていた。

そして翌朝は、いつも通り元気に起きて、

抱っこで階下へ下りられた。

よかったー。

食欲モリモリ、散歩も普通にできた。

ほんとに、注射された所が痛かったんだね。

獣医さんの言われたとおりでした。

何事もなくてよかったー。ほっとしました。

3月11日は、ロンがうちのコになって5回目の記念日

ジョナくん、ミィナちゃん、チョコちゃんが

新しい家族のもとに旅立った後に、

ロンだけ1週間ほどママのところにいました。

異母兄のジョンくんと一緒にね。

ロンはそれで甘えん坊なのかなあ(*^▽^*)

ロンちゃん、うちのコになってくれてありがとう

ブラジルまで一緒に来てくれてありがとう!

元気で暮らして、また一緒に元気に日本に帰ろうね

つぶしたさつまいものヨーグルトあえが、

なかなか取れなくて食べにくそう。

カリカリフードは飲み込むのに、

バナナとかつぶしたお芋とか、柔らかいものは

ネチネチ噛んで食べるのが苦手なロン(笑)

秋に向かっているらしいけど、

暑い毎日

元気に朝夕散歩してるよ

ミィチョコ姉妹のうちの子記念日

キョーダイ
03 /06 2017

 

3月3日はひな祭り

そして、キョウダイのミィナちゃん、チョコちゃんの

うちの子記念日

5年前のこの日、二ひきは揃って飛行機に乗って、

新しい家族の元にやって来て、

かけがえのない家族となりました。

ミィナちゃん

 

大好きなワンちゃんを羽交い締め

眠くなりバタンキューウ

 

お散歩休憩中

 

うちの子記念日のプレゼントのオモチャ

まだなのー?

可愛いー(親バカさんの声)

 

早くぅ

ベロがでちゃうよぉ

初めはいい子でおとなしく待ってたけれど、

一度ゲットすると喜んで家中走り回り、

なかなか離してくれなくて、

最後は抱えて寝ちゃいました(笑)

いつも笑顔をくれるかけがえのない家族です。

チョコちゃん

うちの子記念日のお祝いケーキ

ちゃんと伏せして待ってます

ヨダレが出ちゃうよ

はやくぅ

この後、ケーキは瞬殺だったって(笑)

オモチャ

早くくださいな

ワタシのものよ!

だれにもあげないわ!キラーン

チョコちゃんが家族になった時は、

まだ小学生だったチョコねえちゃんが、

見事受験合格してもうすぐ高校生!!

チョコにいちゃんは、テニスを頑張る中学生!

みんなぐんぐん成長中です

そんなチョコ家のアイドルチョコちゃん

ふたりとも、うちの子記念日おめでとう\(^o^)/\(^o^)/

これからも、元気で食いしん坊で、

オモチャ大好きな、そっくりキョウダイでいこうね(^_-)

さてさて恒例の問題です

誰だか分かりますか?

ますます似てきたよ(笑)

山の滝へ

ブラジル お出かけ
03 /01 2017

カーニバル休暇は4日間

カーニバルを見に行く人も、海や山へ遊びに行く人も。

花火や爆竹もなく、静かな休日でありがたい。

うちはロン連れで日帰りお出かけすることに。

ロンちゃんと遊びに出かけるの、初めてだね。

いいお天気でよかったよ

車で山に向かい、途中の展望台

すっごく綺麗

見たことない美しさ

ロンはバイク軍団が停まったので興奮して

景色どころではない

ほらほら、すごくきれいだよ

緑と街の赤い屋根と、絵のような美しさ

写真ではその色が鮮明に撮れないなあ、残念

 

途中から車は舗装してない土の道を、

茂みの中をサバイバルのようにゆっくり進み、

駐車場に到着

洞窟のような穴を抜けて、狭くて急な坂を下っていく。

登って帰ってくる人が皆、ハアハアしてて

とてもしんどそう。

ロンを抱っこしてたら

「ワンコも疲れたんだねー」って笑顔で

何人も声をかけられた

滑るし急な階段が続くし、

膝はがくがくしてくるよ

たどり着けるのかと思いながら、、

 

と、目の前に開けた見事な滝

おおーっ、思わず声が出る

水しぶきがいっぱい

 

 たくさんの人がくつろいでるね

水着で入って楽しんでるね

涼しくて気持ちいいねー

ボクはちょっとなめてみたよ

 

でも水には絶対入らないからね

ゆっくり滝を楽しんで

マイナスイオンをいっぱい浴びてから、

帰りは上っていかないといけません。

大丈夫か!

ロンは軽やかに上り、大人達はハアハア

足が重く、休み休み。。

でも下りのように膝にこないのでまし。

ロンに引っ張ってもらって楽なくらい(笑)

戻った所のレストランでお昼ごはん

お腹すいてて写真撮るの忘れていただきました。

ロンには持参のおやつと水をあげたら、

足元で静かに休憩しててくれた。

子供やおじちゃんや、色んな人が

ロンに声をかけて相手をしてくれた。

広い広いブラジルの台地

ハンググライダーができたり

アスレチックができたり

乗馬ができたり

川で岩の間を滑ったり、

色々楽しめる所があるようです。

 

のんびり牛達が放牧されている

 

帰りに立ち寄った小さな町

温泉があって、水が湧いている

何種類かの水が飲めるようになっている。

硫黄の匂いのもあった。

この小さな町でも、カーニバルのパレードがあるらしく、

飾りつけがしてあって、たくさんの人で賑わってた

美味しいソフトクリームも食べたよ

暑かったけど、とてもリフレッシュした一日でした。

ロンちゃん、楽しかったねえ

ロンかあさん

FC2ブログへようこそ!