fc2ブログ

久々に快晴散歩

ブラジル 散歩
01 /31 2017

ここ3週間ほど、曇天で毎日結構な雨が降った。

気温が下がって楽だけど、うっとうしいし、

雨の合間にささっと散歩。

ドッグウォーカーのおじちゃん(おにいちゃん?)

たくさんワンコを連れてても、ロンを撫でてくれる。

ドッチたちとの挨拶もそこそこに、

おじちゃんに甘えるロン

そして、やっと快晴がもどってきた土曜日!

お仕事が終わったのか、ワンコを連れてないおじちゃんが

通りかかった。

おじちゃんとこに行くんだー!!

そこまで伸びるか(笑)

そんなロンを、笑顔でわざわざ撫でに来てくれるおじちゃん。

優しくて犬がほんとに好きなおにいさん。

言葉は違っても、ワンコには分かるんだね。

翌日曜日も快晴。暑さが戻ってきた!

いつもより、ちょっと足を伸ばしてみる。

小川の回りを一周コース

こちらの川の水は茶色です。

土管が茶色なのが見えるかな。

川の回りは木が繁っていて涼しく、

森林浴しながら散歩を楽しむ人が結構いる。

こんにちわん   ボンジーア

ウエスティの可愛い女の子に気に入られて、

しっぽフリフリで匂われたロン

よかったねー

お名前聞けばよかったね。

竹林ですよ!!

嵐山の竹林とは違う、野性的な匂いがする。

 

太くて密集しててワイルドな竹達

間引いたりせずに、そのままなんだろうね。

タケノコ~

力強いなあ

帰りに、いつものカフェで休憩

久しぶりに気持ちのいい日曜のあさんぽでした。

スポンサーサイト



続 わくわくスーパー&寿司

ブラジル お出かけ
01 /28 2017

わくわくランド  スーパーマーケット

今回のご紹介は、

カップヌードル~ヽ(^○^)ノ

さっすか、世界のカップヌードルですなぁ

この種類と品揃え!

とても人気があるそうです。

焼そば!

○清焼そば以外にも、地元のものも。

ラーメンも焼そばも、乾麺でたくさん売られてる。

とても人気があるらしい。

勿論、食べてみました。

麺が太くて、塩味が強い。

書いてある通りに作ったら、べとべとしてた。

日本のとはだいぶ感じが違うなあ。

こちらは、どうも麺はべとべとがお好みのようですな。

お気に入り野菜

シュシュ

名前も可愛い( ^∀^)

でこぼこチクチクの皮を剥いて、

白くて少しぬるっとしたきゅうりみたいなのを、

薄切りにしてサラダに入れたり、

軽く味付けして煮物にしたり。

さっぱりして食べやすい。

私の住む田舎町から、

1時間程離れた街にある日本食のレストラン

一口サイズで見たこともない寿司がいっぱい(笑)

鮭やマグロの握りも小さい

イチゴののり巻き??

 

右側の、衣を付けて揚げてあるよ!

揚げ寿司?(;゜∇゜)

 

酢の物とか、おかずも色々。

奥の真っ赤な花みたいのも食べ物!

手をつけなかったけど。

右一番手前のグリーンの固まり。

甘いものかととって、スプーンで口に入れたら、

わさび〰つ!!

お行儀悪いけど、慌ててティッシュに出しましたぁぁ

バカな自分に呆れた(--;)

食いしん坊にもほどがある。。

つーか、なんでここにこんなに大量にキレイに盛ってあるんたあ!

ふつう、寿司のそばにちょこっと置くでしよ。ぶつぶつ、、

 

春巻き、餃子、野菜のかき揚げ、揚げたておいしかったー

シャリは柔らかく、なぜかチーズが入った寿司が多い。

こちらでも寿司は大人気で、

スーパーでも食べられたり、買えたりします。

チーズ入りはちょっとね(^-^;

なんちゃって寿司かもだけど、現地にこんなに馴染んで

好まれているのは嬉しいね。

色んな初めて寿司、食べられて楽しかったー!

帰りに、このカーペットを購入。

5時間お留守番を頑張ってくれたロンのお気に入りです。

警戒&到着

ブラジル 家
01 /22 2017

 

私が住むサンパウロ州の田舎都市から、

サンパウロ市まで車で二時間。

さらに市内はいつも渋滞なので、目的地まで30分はかかる。

色々な機関の中心がサンパウロにあるので、

時々行かないといけないことがある。

ご心配をおかけしているとおり、

日本人の強盗被害が相次いでいるので、

本当は和食レストランとか、日本食材の買い物とか

したいところだけど、

用事を済ませたら、一目散にサンパウロを後にしました。

危ない所には近づきません。

サンパウロで一番人気のある電車の駅だそうです。

美術館ですね。

サンパウロにはまだ数回来ただけですが、

ヨーロッパ風の建物と、新しいビル群と、

緑の木々と坂道と、、

壁という壁に描かれた落書きとアート。

街のすぐ近くにはファベーラ。

色々なものが混在する巨大な大都市に見えます。

      

そしてついに、船便が届きましたー!

どんぶらこっこと、3ヶ月かかって、

よくたどり着いたね~ヽ(^○^)ノ

○マトのお兄さん達、丁寧な日本語とポル語を話し、

とても礼儀正しく、てきぱきと作業をされて、

感心してしまいました。

日本から赴任されている方と、現地のスタッフ共々、

見事なチームワークで頑張っておられる姿に大拍手です。

海外で働く日本人、日系人の人たちに本当に頭が下がります。

ブラジルでは特に日本人、日系人への信頼が高いことを、

まだ2ヶ月にしかならない私でさえ感じます。

まじめに働いている日本人を狙っての強盗は、

ほんとに悲しいことですね。

ロンが荷物の中から、まず見つけて飛び込んだのは、

ロン号o(^o^)o

いつも乗ってたカートのバッグ部分。

ほんとに落ち着くんだね~

待望の大きいケージも組み立ててもらった。

日本の茶箪笥が、違和感なくこちらの家具と溶け込んだ。

不思議なことに、私の気持ちもすごく落ち着いた。

これから、どんな風に荷物を片付けていこうかな。

一つずつ、のんびり楽しんでやろうっと。

ロンは、新しいケージの中で、

チーもウンもすることができた。

えらいなあ。

この中でのお留守番にも、少しずつ慣れてね。

ロンろんトイレ事情

ブラジル 家
01 /16 2017

渡航の時に手荷物で持ってきたもの。

とりあえず分のフード

慣れたタオルケット

そして、

折りたたみケージ

トイレ+シート

 

100均のフェンス

重いけど、ダンボールやスーツケースに入れて、

一生懸命持ってきて、大正解だった!

狭い集合住宅でしか住んだことがないロン

家では、足を上げずに、

トイレにおしりを下げて、

上手にチーをするんです。

ところが、2階建ての家になって、

イタズラが加速するわ、トイレが混乱するわ( -_・)?

空港でもホテルでも、

シートでチーできて、

みんなに誉めてもらったのに、

新しい家では、

飾りのグリーンを噛みまくるわ、

鉢に足上げてチーするわ、

2階の踊り場のポールに足上げてチー💦

吹き抜け階段の下まで撒き散って、

エライことになったのが2回ばかり(((((゜゜;

その度に、どうしたもんかと

対策に大騒動しました(>_<)

グリーンは一ヶ所に集めて

フェンスで侵入禁止にし、

2階では、

持ってきたこのトイレに行ってするようになってヤレヤレ。

1階では、

ケージの中で、

こちらで買った大きめのトイレで、

チーもウンもするようになって、

エライね、と言っていたら、、

ケージの外から足上げて、

トイレに向かってするようになったのですよ。

なんじゃそれ〰

つまり、ハズレまくり〰。

それで、最近はケージをどけて、トイレだけ置いてみた。

しかしトイレが滑って、

折角乗っても外にこぼれてしまうので、

 トイレの裏に滑り止めを貼ってみたら、

 

滑らなくなり、

ようやくここで、

チーもウンもできるようになったところです。

ふうーー。

これでなんとか上手くいくかな。

留守番の時は、ケージに入って、

トイレに座ってたりします。

船便で広いケージが届くまでは、

この狭いケージで我慢してね。

皆ワンのトイレ事情はどうですか?

食べたよ! 見たよ!

ブラジル 散歩
01 /10 2017

快晴の土曜日

暑くて日陰で休憩

ミニサッカー場もテニスコートも、

さすがに誰も遊んでないね。

 

ハイビスカスが色鮮やかできれい~

  

お昼はロンろんにはお留守番してもらって、

海の雰囲気のレストランへ

タツノオトシゴやタコの絵が描いてあるよ

ファミリーが多いけど、おひとりさまもいるね。

赤ちゃん連れも何組か。

こっちは、育児中の人や子供を大事にするんだって。

いいことねー

生カキーー‼

広島のカキがシーズンでいいなあ、と思ってたら、

こんなところで天然カキ、食べられるなんて!

美味しかったぁ!!

とーさんは、アメリカ駐在中に飲んでた

メキシコのコロナビール。

私はピンクレモネード

カキとよく合った!

食後のコーヒー

こっちで初めてカプチーノを頼んでみた。

ココアの香りと甘味が、濃いコーヒーに合って、

とても美味しかった。

一口ついたブラウニーもちょうどいい。

満足満足

帰りにペットショップへ

ペットシートを買いに。

 

サンタ服がなくなって、レインコートがある。

結構毎日のように雨が降るからね。

 

色んな洋服

どんなワンコさんが着るんだろうね。

英語でDogって描いてあると、

カッコいいんかね??

 

 

夕方散歩にて

  

高い鉄塔に、、、

あーーっ!

あれって、もしかして、トゥカーノ?!

クチバシ、スゴイね

大きいなあ

ブラジルの国鳥オニオオハシがこんな身近にいるんだ!

 

鉄塔のてっぺんに一羽

下の方からちょんちょんちょんと飛び移って、

2羽が寄り添った。

そして、さあーっと飛んで行った。

どこに住んでるのかなあ。また見られるかなあ。

 

おらー!

あいつらは誰だーー!!

コーフンするロンであった。

宝の山(*^▽^*)

ブラジル お出かけ
01 /07 2017

こちらに来て1ヶ月以上経ちました。

かあさん、暑さになかなか慣れなくて、

ぐだぐだしています。

そんなかあさんが、シャキーンとする場所を

紹介しますね。

スーパーマーケット!!

メキシコで食べたことあるゾ

カランボラって、書いてある

これこれ、切ったら星形で、

サラダにするときれいなんよね~

買おうっと。

うわっ、これなに?

ドラゴンフルーツの仲間?

ドラゴンフルーツって何?よく知らないんだけど。

おー、切ったら白くて、中に黒い実が入ってるやつですか。

グァバも、こんなに赤くなってから食べんのね。

この前は、まだ薄ピンクで早かったんだ。

 

おー、柿がある!

大きいね。おいしそうだよ。買ってみよ。

 

あ、これザクロ? うちの田舎にあったよ。

大きいねえ。

パイナップル、丸ごと買って、

熟すのを待ってから、冷蔵庫で冷やして食べるの?

それは楽しみだね。

そんな食べ方したことないわ。

 

この店は、小分けで売ってるのもありがたいね。

 

えー?焼きそばキット?

こんな野菜を炒めるの??

どんな焼きそばなんだろう?

 

ピンタードという川魚

少なくなってて、なかなかこんなに出ることはないんですか。

それは貴重だね。

 

うおーーつ!

大きなタイ!

イトヨリがある~!

小ぶりのマグロ~!

金曜日だからか、新鮮な魚がいっぱいだ!!

スーパーマーケットは、新鮮で豊富で安い食材の宝庫。

いつも目を輝かせて興奮するかあさんです。

 

お利口に留守番してたロンは、

夕散歩に出掛け、

休み中で、自転車乗り回したり、

お喋りして遊んでる子供達に

ボアタルジって笑顔でご挨拶。

ヘソ天白目で寝んねしちゃったとさ。

無事に新年を迎えました

ブラジル お出かけ
01 /04 2017

新年明けましておめでとうございます

遅ればせながら、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆様の新年の様子が届き、

嬉しく楽しく拝見しています。

ご心配をおかけした花火とロンの闘いはいかに??

 

日本の紅白を同時に、

こちらの朝に見ながら、

 

うおー、黒田ああ

福山雅治の少年を聴いて、モチベーション上げてたんだ。

日本ではほとんど見てなかった紅白を、

こんなに感動しながら聴くなんて、、

近所では、単発的に爆竹や花火の音がする。

早目に夕飯をすませて、車で20分程のホテルに向かった。

薄暗くなる頃から、花火の音はしていたが、

ニューイヤーとともに、あちらこちらから花火が上がるわ上がるわ。

遠くに黒い森の向こうが、横並びに明るく見えるのは、

川沿いにあちこちで花火が上がっているからです。

あまりに激しくて、呆れて見てました。

うちもあの川近くなので、

家にいたらロンはエライことになっていたはず。

よかったー、避難して。

時々は吠えたり、バッグに入ったりしたけど、

比較的落ち着いて寝ていたロン。

人間も紅白の再放送を見ながら、

ゆっくりできてよかったー。

ホテルの朝食は、ロンろんバッグの中で大丈夫だった。

花火の大騒ぎが嘘のように静かな川と森が広がる新年の朝

帰宅して、ささやかなお正月祝いを、

お昼にしました。

サンパウロで買った貴重なお餅で、お雑煮。

京都で買った日本酒

新春散歩の後

まーあびたん家からいただいたベッドで

幸せな顔のロン

今年も元気で楽しく暮らそうね。

皆様の健康と安全と平和を心から願います。

ロンかあさん

FC2ブログへようこそ!