fc2ブログ

新しいお友達

ブラジル 散歩
12 /30 2016

ボクが遠くに引っ越すので、

心配したり励ましてもらって、

どうもありがとう。

毎日お散歩して、新しいお友達にあいさつしているので、

紹介するね。

ジャックラッセルのボニーちゃん

 

ビーグルのジャングルくん

シーズーのタウちゃん

みんなフレンドリーなんだ

ドッグウォーカーの優しいおじちゃん

いつもボクを撫でてくれるよ

 

マルチーズのフレディくん

ノーリードで散歩してて、おじちゃんがあとからゆっくり

ついてくるの。

 

ジャックラッセルのイッサちゃん

イッサちゃんちは英語で話せる!

ってかあさんがすごく喜んでる。

みんなポルトガル語だから、

かあさんは全然わからないんだって。

ボクはイヌ語でよかったよ。

イッサちゃんが、青いボールを追いかけてるの。

見える?

白い凸凹を飛び越えてるの。

空飛ぶイッサだ!!

ボクは感心して見てる

スゴイね、あんな遠くからちゃんとボールを持ってくるよ

何回もママに投げてもらって

取ってくるの。

ボール遊び、大好きなんだね

ボクはイッサちゃんのごほうびのクッキーを、

全部もらっちゃった(*^_^*)

ママさん、ありがとう

初めてトリミングに行って、

ネクタイをしてもらったの

 

ポル語でも平気だったよ。

お利口にできた、って誉められた。

今年はいっぱい応援してもらってありがとう。

ボクもかあさんもとうさんも、とても嬉しかったよ。

来年も楽しく元気に暮らそうね。

みなさん、どうぞよいお年を!

スポンサーサイト



クリスマスイブは、、、

ブラジル 散歩
12 /26 2016

初めてのイブはどんなもんじゃろかと

散歩に出てみた。

遠くに街の灯りがきれい

蒸し暑い夜   いつもは外が涼しいのに。

清潔な白でライトアップされたお家

子供達が賑やかに花火を手に持って楽しんでいる。

大人が何人も見守って、家族が集まってるんだな。

ワン友さんは、ドレスアップして、

今から車でお出掛けのよう。

ハッピークリスマスって言ったら、

メリークリスマスだよって(*^ー^)ノ♪

ここは、ライトがついたり消えたり、

華やかにきらめいている。

2階の灯りが明々と灯り、

楽しそうな声が聞こえてくる。

車で家族が集まってきてるんだな。

パーンと花火の音

ロンは帰るーって猛烈に引っ張り始めた。

家族が大勢集まって賑やかな家が多い。

車がなくて静かな家は、よそで集まってるんでしょうね。

日本のお正月みたいだね。

明日の午前中は教会に行くのかな

などと思いつつ、

クリスマスイブは、平和に過ぎるはずだった、、

夜11時

パーン、ドドーン!パラパラパラ!ドッカーン!!

どんどん激しくなる花火の音

おまけにメチャ近い。

頭の上でうち上がってる感じ。

確か、近くの川で花火だといっていたが、マジかー!!

最初は怒って吠えていたロンが、

だんだん怯えるわ、お漏らしするわ、、

とうさんがナデナデしてなだめ続けたが全然だめ。。

カンベンしてよ、いつまで続くんだ〰

やっと花火が終わったのは、深夜1時。。

ほぼ2時間、ドッカンドッカンうるさいし眠いし、ロンは騒ぎまくるし。

ロンも私たちもへとへと、、

スッゴい疲れた〰〰〰(;´д`)

というわけで、クリスマスの朝は、ふらふらで眠いです。

5歳になりました(*^ー^)ノ♪

ブラジル 家
12 /23 2016

わたしたち、誕生日です。

地球の反対側に住んでるけど、

みんな元気に5歳になって、よかったね。

ミィナちゃん

お手てにバイ菌が入ったのか、膿を出してもらって、

包帯して靴下履いてる時だね。

痛々しかったけど、かわいかったね~

たくさんのワン友さんたちと、

千葉のドッグランで遊んだんだね。

みなワン、伸び伸びとても楽しそうだったよ。

何を真剣に見てるのかと思ったら、

積雪の映像(笑)

夢中な立ち姿、ロンと一緒だわ(^o^)

キュートなトナカイミィナちゃん

チョコちゃんと3にんで横浜で会ったとき、

チョコ家からいただいた帽子です。

ロンも船便で届くのを待ってるよ。

アザラシチョコちゃん(笑)

 

どれが手でどれが足でしょうか??(爆)

 

ポムポムプリンに襲われているチョコちゃん

  

今日一番の笑顔~(*^▽^*)

ロンだよ

ボクはトイレシートをかじって、

5歳やのに!って叱られた。

集中攻撃は、得意技だからね。

キョウダイ、離れてても、

5歳も元気で楽しく暮らそうね。

こんなもんかね

ブラジル 家
12 /19 2016

いいお天気だ。

今日もロンちん、ハトの見張り番。

このとおり、窓には網戸がない。

1階にはエアコンもない。

こんな風に開く窓もあるけど、網戸はない。

窓を全開にして風を入れると暑さも和らぐ。

しかーーし、虫は入り放題。

私の朝は、床に無数に落ちた虫の掃除で始まる。

ロンが掃除機を攻撃するので、両手に雑巾で、

四つん這い状態で、家中を拭く。

2階には網戸をつけてもらったが、全部ではない。

なので、2階の床も拭く。

朝から汗だく。。。

手洗いできる所も大きくて、使いやすそうな洗濯場。

しかし、下に水がもれてびしょびしょになる。

おまけに一昨日から、洗濯機の下から漏れて、

泡も、水も、水浸し。。。あわわわわ

おかげで、昨日も今日も洗濯機が使えず、手洗い。

昭和の時代の生活をしているようです。

クリスマス近いし、業者を頼んだらいつになるか分からないので、

地元の方に手伝ってもらって、

ホースが破れているのを発見。

自力で買ってきてつけ直してもらうことに。

うまく直るといいなあ。

ブラジル生活、こんなもんかな。

暑くてもクリスマス

ブラジル お出かけ
12 /16 2016

暑い散歩中には、ぐびぐびお水

こっちで買った水飲みボトル。

ちょうどいいサイズ

かわいらしいお宅に素敵なクリスマスの飾り

ロープで登ってるサンタさんをよく見る。

大変だね(笑)

 

モール初体験

大きなツリー  派手派手

飾りはハンドボールなみのボール

みんなスマホで写真を撮ってる。

トイ・ストーリー人気なんだね

ファッションのお店

 

マック!

スタバ!

ぬいぐるみやさん

ワイン屋さんとつながって、、

 レストランになってる。

色々つるしてあるね。

メロンジュースとスイカジュースが美味しかった!

野菜が新鮮。特にポテトはほくほくして柔らかい。

肉と野菜のリゾット、塩辛くて食べきれなかった。

雨が降ってきて、2ヶ所で雨漏り。。

バケツを置いておしまいだった(笑)

この店、世界の食材から食器まで売ってた。

貴重な紅茶を売ってたので買った。

コーヒー文化だからか、紅茶がほんとに少ないのだ。

マカロン見っけ~

ちびロンくんも食べたい?

豊かな自然

ブラジル お出かけ
12 /13 2016

あっつい土曜の朝  ロンちゃんと散歩 

近くをちょっとドライブ

豊かな川が流れるこの街

大迫力の滝

水力発電所があった場所

緑の中に小さく白い鳥  ほんとは大きい

いっぱい集まって、魚を獲っていることがあるという。

 

水力発電所跡は、水の資料館になっていて、

この川で泳ぐ魚が展示されている。

川辺には、いくつもレストラン

写真入りメニューが嬉しい。

川魚の塩焼き すごくおいしいんだけど、

ハエと闘いながらの食事だったよ(゜▽゜*)

川辺で売ってるパモンニャというトウモロコシのおやつ。

ういろうみたいで、トウモロコシの葉に包んであって美味しい。

どーせボクは留守番だもんねー

ご近所さん

散歩
12 /12 2016

日曜日、散歩でちょっと足を伸ばして、池のそばまで

見えにくいけど、鳥がいっぱい。

道路をよちよち横断する時には、車が待ってる。

サソリも食べてくれるらしい。

ていうか、サソリがいるのか!!

近くのカフェで一休み

カフェのお姉さんが、

ロンをなでてくれた。

ワンコ2匹飼ってるんだって。

ケーキとコーヒー、おいしかった!

ボンジーア   おはよう

あさんぽで時々合うご近所さん。

シーズー2匹、マルチーズ3匹

もう一人がシュナウザー3匹連れてる。

ロンちゃん、みんなにご挨拶。

シュナウザーさんたちにも挨拶できた。

みんな、フレンドリーなワンコ達。

 写真撮らせてもらっていいですか?

って英語で聞いたら、もちろんいいよ、ってポルトガル語で、たぶん。

にこにこフレンドリーなおじちゃん(おにいちゃん?)に、

ロン、がっつり撫でてもらった(笑)

ワンコ5匹連れた上に、よその子をなでてくれるって、

すごーい。

一番にロンと挨拶して、

私に一番吠えるこの子、すごく可愛いお顔してるの。

お名前はグッチ

抱っこされてたリボンでサラサラヘアーを結んだシーズーちゃんが、シャネル

あと3匹は覚えられなかったけど、ブランド名です(笑)

今度は覚えよう。

ゆったり散歩のご近所さんたち。

お散歩の楽しみです。

pecan   ピーカン

アメリカにいた時、地方の名産で、

よくお土産にしていた。

モールで見つけて、懐かしくて買ってみた。

アメリカのとは違うけど、美味しい!

ワインにもコーヒーにも合うゾ。

食べ過ぎ注意!

ハト騒動その後

ブラジル 家
12 /08 2016

ハトさんとバトってから、

ハト夫婦の様子も気になる。

家族だったんだ!

矢印のところに子バト。

パパとママが見守っている。

ロンが突っ込んでいった隅には、子バトがいたのかも。

子バトはすくすく成長し、

ロンは毎日見張り番。

目薬を5日間がんばって、一週間後、獣医さんへ。

両目を診てもらって、オーケー大丈夫って。

よかったー!

しかーし、家にだんだん慣れてきたロンべえ

イタズラが加速するわ、激しくなるわ、、

備え付けのクッションや装飾用のグリーンを、

かじるわ、振り回すわ、バラバラにするわ、、

かあさんはキレましたよ(`_´メ)

こらロンべえ! 悪すぎるやろ!!

装飾グリーンは全て一ヶ所に集め、ロンは進入禁止。

できて間もないというペットショップへ。

ブラジルのペットも服を着るの??

抱っこバンドがあるー

カルモくんがしてたようなやつ!

びっくりポンや~

悪いコには、おもちゃを買ってあげた。

振り回してカミカミして暴れて、

新しいベッドも気に入って、

ころんと寝てしまった。

ストレス、たまってたんかな~

入国後の手続き諸々

ブラジル お出かけ
12 /07 2016

入国後は、訳がわからないけれど、

手続きが必要とのこと。

まずは、サインの登録のために街の中心へ。

この黄色い建物が市役所だって。

手続きは、ここではないらしい。

2ヶ所めだけど、ここでもできない。

政治情勢が変わりやすいので、

その度にやり方が変わったりするんだって。

3ヶ所目で、ようやくサインを登録できた。

ビザの全ページをコピーされた。

サイン登録は、印鑑証明みたいなもので、

しておかないと、

何のサインも認められないらしい。

やれやれ。。

街の中心の教会近く。

ショッピングセンターみたいなところで証明写真を撮る。

街の中心地だけど、女性も一人で普通に歩いてるし、

安全な街みたいだ。

翌朝、6時出発でサンパウロ市内へ向かう。

朝日が出てきた。

雄大ですばらしくきれい。

ロンちゃん、初めての長時間留守番、がんばってよ。

だんだん明るくなる。

いくつかの街を通り過ぎる。

トイレ休憩したサービスエリア

50年代の車が飾ってあるお洒落で人気の場所だって。

入り口を入ったところ

魅力的な所です。

外には錦鯉も。人気なんだって。

サンパウロでの画像はないのだけれど、

通勤ラッシュで渋滞の市内へ。

連邦警察という所に行って、

書類を出して確認してもらいサインした。

それを全部コピーされるらしい。

そして2時間くらい待って、

全部の指の指紋を撮って、顔写真を撮って終わり。

けれど、私の指紋が上手く撮れなくて、

係の女性が首をかしげつつ、何度もやり直してくれた。

私、指紋が薄くて、いつも手間取るんだけど、

この時は最高に時間がかかったよ(~_~;)

外国から入国した人が、皆手続きに来られているので、

ものすごく沢山の外国人だらけ。

日本人は、もう一人見たかな。

この、連邦警察って、政府の要人も捕まるという、

警察の最高機関だそうで、

この日も、マスコミが集まっていて、一台の車を撮影していた。

私は、そのスキをするすると通ったよ(^-^)/

こうして、やっと外国人登録ができたので、

書類が出来上がったら、

日本から送った航空便や船便を受け取れるようになるらしい。

ブラジルでの登録って、大変だね。

帰りは休憩もなしに、ひたすら帰ってきたよ。

赤い大地やどこまでも広がるサトウキビ畑を見ながら。。

運転手さん、どうもありがとうございました。

ロンちゃん、お留守番よくできたね。

着いて一週間で、これだけの手続きは、

結構ハードでしたが、援助して下さる方々のおかげで、

無事にできました。感謝感謝です。

一週間が経ちました

ブラジル お出かけ
12 /05 2016

ブラジルに来て一週間

3にんとも時差ボケながら、

なんとかワヤワヤやっています。

とうさんが休みの土曜日

散歩して、

クリスマス飾りのお宅を見たりして、

庭掃除に張り切るとうさんの、

モップにジャンプジャンプのロン

おかげで、すっかり疲れてお留守番。

かあさんが初めて連れていってもらったレストラン

でーっかい木の繁る川辺にあって

熱帯って感じです。

 店内から川の方を見たところ。

 

天井や柱にクリスマスの飾り、

サンタさん達がぶら下がって、のぼって?ます。

豚肉料理が並んでる。

今日はフェイジョンの日とかで、

煮込んだ黒い豆の料理がずらっと並んでた。

自分で好きなものをお皿に取って、

重さを計ってもらって値段が決まるという。

ご飯にかけて食べる煮込み豆といろんなお肉。

豆好きかあさん、美味しかった!

ケールを炒めたのも美味しかった!

生オレンジジュース、ほぼ飲んじゃってるけど、

爽やかで瑞々しい。

食後のコーヒー、

小さいカップで濃いのに砂糖をたっぷり入れて飲むのが普通なんだって。

これがまたコクがあって抜群!

ブラジルらしい料理をいただいて、

大満足のかあさんでありました。

ロンちゃん、お留守番にだいぶ慣れてきたね。

散歩道とおいしいもの

ブラジル 散歩
12 /03 2016

僕の散歩道には、袋がぶら下げてあって、

ウンを捨てられるんだ。

でも草の上には、時々落ちてるから、

気を付けないとね。

クネクネ小道も匂って歩くよ。

空き地から、街が見えるの。

サルスベリやキョウチクトウがきれいだよ。

ビーグルさん、ジャックくん、シーズーさんと、

初めましての挨拶したの。

新しい散歩道、ボクもかあさんも気に入ってるよ。

ここから、かあさんにタッチ。

これは何でしょう?

パパイヤ!

こうなって、

こうなった。

めっちゃくちゃおいしかったー!

パパイヤって、ほぼ食べたことがないので、

こんなに贅沢な食べ方ができるなんて!

新鮮で甘くて安くて、感激~

パンもすごく美味しいよ。

新生活のスタートは、、

ブラジル 家
12 /01 2016

暑いなあ  💦💦

きれいな花が咲いてるよ

あさんぽ、気持ちいい

先住者あり

小さなノバトが、テラスのファンの上に巣を作っている。

よろしくね、って挨拶した。

その翌々日、ロンべえは、ドアの隙間からするっと出て、

テラスへ猛烈な勢いでダッシュして、

ファンの下の物が置いてある隙間に突っ込むや否や、

バタバタ‼ ガフガフ‼ 異常な暴れよう!!(゜ロ゜ノ)ノ

大慌てで捕まえて引きずり出した(゜〇゜;)???

たぶん、出てきたロンに驚いて、ハトが隠れていたのか。

興奮するロンべえを連れて入り、よく見ると、

目やにがべっとり、片方の白目もまぶたの裏も赤い!

えらいこっちゃ、ハトと格闘して目をつつかれた?

町の動物病院に連れていってもらった。

優しくて経験豊富そうな獣医さんが、

丁寧に診察してくれた。

ロンは、私がマズルを持っていたら、じっとしていた。

そして、「目に傷はついてないね。」って獣医さんがグー!

スタッフも運転手さんも私も、みんな一斉に「よかったよかった!」

ってグーした(^-^)v

みんなが喜んでくれて嬉しかった。

ロンは、珍しいから写真撮ってもいい?

ってスタッフのお兄さんが撮ってくれたよ。

日本で一生懸命作った証明書が、ここの受付と獣医さんに役に立った。

よかった。

目薬2種類、普通のドラッグストアーで購入。

1日3回、1週間後にまた診てもらうことに。

ちびロンくんも、見守ってくれてるよ。

ハトさん夫婦も無事だったみたい。

お互い、災難だったね。

上手に住み分けないとね。

1日経って、目やには治まった。

まだ赤いけど、昨日よりはましです。

早速、やっちまったロンであった。

ロンかあさん

FC2ブログへようこそ!