京都の休日二日目
K-yardさんから新たな情報をいただいた我が家
早速行ってみることに

嵯峨嵐山から北西へ10分ほど歩いて、
和菓子の
甘春堂ロンには、熱いアスファルトを避けて、
コンクリートの上を歩かせるようにした。

嵯峨豆腐の
森嘉(もりか)できたて豆腐を買って帰る人
その場で塩をつけておあげさんを食べてる人
その向こうに、目指す門が見えてる。
清涼寺立派な山門

ロンちゃんはここから抱っこだよ。
奥に大きな本堂がある。

本堂の右側に目指すお店。
竹仙(ちくせん)味わい深い雰囲気

振り向くとこんな感じ。

朝、予約したら、
「大人お二人とわんちゃんおひとりですね。
お待ちしております」って

こんな素敵な席を、木陰に用意してくださっていた。
清涼寺本堂のすぐそば。
広々して緑がきれいで、
落ち着いて、とても安らぐ。
と思ったら、本堂から
どどどどん どどどん大きな太鼓の音。
それから逃げるように、
ネコが走り過ぎた!!
ロンべえ、びっくりして興奮して、
飛び下りそうになったのを、
危うく食い止めた

アブナイアブナイ

うわー、ご馳走が並んだよー
ロンちゃん、お利口にしててよ

とても美しくて感激
門前にあった
森嘉のお豆腐を使ったお料理なのだそう。

ロンちゃんには、おやつをあげようね。
きもちいいね~
ボクものんびりできるよ
ロンちゃん、アゴのせして、
くつろいで寝んねしててくれて、
おかげでゆっくり味わうことができたよ。
念のため、私の足につないでるけどね


とうさん、大喜び

湯豆腐を取り分けてくれたよ

デザートまでついて、
どれもこれも丁寧に作られていて、
実に美味しかった。
なんといっても、お豆腐がとろけるようなのどごしで、
甘みがあって抜群に美味しかった。
こんなに静かでゆっくり、気持ちのいい所で、
ロンちゃんと一緒に湯豆腐が味わえるなんて、
思ってもみなかったね。
お店の方達も、温かくてとても感じがよかった。
K-yardさん、貴重な情報、本当にありがとうございました。
こんな素敵な所、マナーに気をつけて、
大事に守りたいですね。
本堂にお参りして、感謝です。
帰りに
森嘉で、
お豆腐や厚揚げを買って、広島に持って帰りましたゾ

ロンちゃんにも、冷ややっこのおすそわけ。
なんにもつけずに、そのままでとっても美味しかったね