番外編
イベントしばらく前のお話。
男性陣はお留守番で、
かあさんはママ友sとお出かけ。

切り立った岩
荒々しい海と強い風

どこか分かりますか?
広島の海とは、だいぶ違うよ。

これで分かるかな


白い砂浜、
これで分かるでしょうか

そして、今回の目的は、、

きゃー おうひん~ とうひん~~

会いたくて会いたくて

やって来ましたよ。
大阪から2時間半、特急くろしおに乗って、
和歌山県 南紀白浜へ
山の上にあるアドベンチャーワールド

昨年12月に生まれた
双子のメス 桜浜(おうひん)・桃浜(とうひん)

よちよち歩き始めて、
ササも食べ始めた。

ひとりは爆睡中
ひとりは、うろうろトコトコ
もうね、かわいい~ カワイイ
って黄色い声しか出ない


たまらない可愛さ
むっちゃくちゃカワイイ

外に出ると、

双子のパパ・永明(えいめい)が、
この格好で食べ散らかしていて、びっくり

大物だよ~

皮を上手にむいて、
気に入ったササをむしゃむしゃ、パクパク。。

右足をくいっと立てて、
腕を支え、
ササを持ちやすいようにして、
ずうーーっと食べ続け


たくさんの人にもへっちゃらで、
一心不乱に食べ続ける。
おもしろいなあ。

さすが、子だくさんパパ
後ろ姿にも風格があるよ


隣の広場では、

遊具のてっぺんでお昼寝中のコが、、

双子のママ 良浜(らうひん)
育児でお疲れなのね。
らうちゃんお気に入りの場所で、
ゆっくり寝んねすることが、元気の秘訣らしい。
野生のパンダは一頭しか子育てしないから、
ここでは、飼育員さん達が24時間体制で、
双子パンダの飼育をサポートしている。

別の広場で、うろうろ歩きまわるコが、


暑いのか、片足を水につけて、
愛嬌ある~

4年前、旅のついでに寄ったアドベンチャーワールドで、
初めて見たパンダ達。
その時に双子の赤ちゃんだった海浜(かいひん・オス)だ



屋内で寝んね中のコは、

あはは~
かわゆい~

ごろ~んと、

寝返りうって、

また寝んね。
これだけで、「きゃー、カワイイ!」
きゃあきゃあ言われる

こっちが海浜と双子の陽浜(ようひん・メス)かなあ。
赤ちゃんの可愛さはモチロンだけど、
広場で遊ぶパンダ達の、
自由さと伸びやかさにびっくりした4年前。
滑り台を上っては、ころんころん滑って遊び

閉館時間になると、猛スピードで走って屋内へ

あんなに速く走るパンダを初めて見た

それ以来、女子会s4人は、すっかりパンダのファンになった

アドベンチャーワールドに暮らすパンダは11頭。
日本で一番多く、伸び伸び暮らすパンダを間近で見ることができる。
繁殖率が高いのもうなづける自由さだ。
念願かなって、今回はパンダに会うことをメインに行くことができ、
心ゆくまで眺めていることができて、大満足でありました


ロンちゃんも可愛いけど、
パンダの可愛さはあなどれませんぞ

スポンサーサイト