fc2ブログ

広島ドリミネーション 

散歩
11 /26 2014


3連休の暖かい日

人ごみの苦手なロンにはお留守番してもらい、

始まったばかりのドリミネーションに行ってきた。




IMG_9421 ドリミネーション14・11
点灯と同時に、おおーという声が上がった。







IMG_9422 ドリミネーション14・11
今年話題のアナ雪か。
写真を撮る列に、子供達が並んでいた。









IMG_9423ドリミネーション14・11
シンデレラなのか、アナ雪なのか









IMG_9426ドリミネーション14・11
今年は、より参加型になってるとか。
光のお花畑を歩いている雰囲気。

とにかく人が多くて、うまく写真が撮れませぬ。
広島に、こんなに人がいたんだ







                     

 今日のオトモダチ

20141126_200738.jpg
チャコちゃん  6ヶ月 

何犬だか、分かりますか?






20141126_200919.jpg
ちわっ 
えっ、あ、あの、、







20141126_204531.jpg
パパの後ろに隠れちゃった。

ラット テリア
初めて聞いた。初めて会った。

えー、ねずみ取りしてたイギリスの犬

同じ仕事をしていたテリアとは思えないね。
全然違う~








20141126_200622.jpg
はずかし- けど








20141126_200653.jpg
ちょっとずつ、慣れてきた。
1歳3ヶ月のアンジーちゃんとなら、
遊べそうだね。



やさしいチャコちゃん
がさつなロンだけど、
また遊んでね。









スポンサーサイト



久々川辺散歩

散歩
11 /19 2014


好天に誘われて、

ロンべえ、久しぶりの川辺散歩へ。


IMG_9379久々川辺14・11・16
いきなり会っちゃった!

つーちゃん、ひさしぶりー!
ロンくん、ひさしぶりじゃねー





IMG_9383 久々川辺14・11・16
ロンが散歩を始めた時からのお友達、つかさくん

引っ越してから会えなくなってたから、
今日は、ほんとに嬉しかったね

つーちゃん、また来るからね~








IMG_9385 久々川辺14・11・16
わーい、川だ~









IMG_9390 久々川辺14・11・16
川だ 川だ










IMG_9391 久々川辺14・11・16
鵜がいるよ。 久しぶりに見たよ。





平和公園
IMG_9392 久々川辺14・11・16
桜の葉っぱのじゅうたん









IMG_9395久々川辺14・11・16
宮島から帰ってきた船








14・11・17DSC_8966 久々川辺
川辺のカフェで、休憩。








IMG_9405 久々川辺14・11・16
なんかくれるの?
ごめん、おやつ忘れた。








DSC_8973 久々川辺14・11・17
ガフガフ ふんふん

隣の席の外国のご夫婦に笑われた

かわいいーって、写真を撮ってくださったよ

交差点側の席だったので、
バイクが止まる度に、ロンべえを押さえるのに汗かいた








IMG_9410 久々川辺14・11・16
ドリミネーションの用意がされてる。
夜、見に来たいね~







IMG_9411 久々川辺14・11・16
平和大通りの紅葉もきれい。









IMG_9419 久々川辺14・11・16
仕上げは広場で。
るんるん 

よく歩いたね。
気持ちよかったね。








ワン友さんズ

散歩
11 /16 2014


引っ越してからもうすぐ4カ月、

ボクは、近くなったカフェに、

毎日走って行くの。

オトモダチに会えるかなーって。



IMG_9789 Ysカフェ14・11
ののちゃん
今日も、敷物みたいにフセてるね





おやつの時間になると、
IMG_9798 ysカフェ14・11
このとおり
がぜん、張り切るののちゃん







IMG_9796 ysカフェ14・11
看板犬 ひよりちゃん
お友達 コタローくん もおやつに集まって、
みんなでもらうの。







広場でも遊ぶよ。
IMG_0782 広場のお友達14・11

トイプーのアンジーちゃん
ちっちゃいけど、いっぱい走り回って、
ボクと絡まって、ママ達に大笑いされた









IMG_0778 広場のお友達14・11
マルチーズの仲良しさんズ
マーシャちゃん、ののちゃん、シエルちゃん、
ママの手作り服のコタちゃん

とっても綺麗で上品なモデルみたいでしょ
でもね、みんな、原っぱではすっごく走り回るんだよ。
ドスこいもするしね。

シエルちゃんの猛スピードには、びっくりだよ
ボクが追いつけなかったひなちゃんと、どっちが速いかなあ。








IMG_0783 広場のお友達14・11
ボクは、工事や花火の音が怖くて、
ブルブル震えて、
すぐ帰るー!って言ってたの。

でも、みんなと駆け回ってるうちに、
広場で楽しく遊べるようになったの。
お友達のおかげだよ。







IMG_9473 ナッツくん、ののちゃん14・11・17
白いポメラニアンのナッツくん
ボール遊びが大好き。
投げてもらって、取ってきて、をずうーーっとやってるよ










IMG_9475 ナッツくん、ののちゃん14・11・17

ののちゃんのママが撮ってくれた写真、
みんな可愛いでしょ。
いつもおいしいウマウマをくれるんだよ

はじけてるののちゃんナッツくん
ウマウマねらいだね











ひとりの時でも、
IMG_9364 広場14・11・14
ほらね









IMG_9365 広場14・11・14
安心して、ウ○○できるようになったよ。









IMG_9366 広場14・11・14
ボール投げて
って、楽しく遊べるよ。











IMG_9374 広場14・11・14
あ、誰かお友達、来たかな  

   







もしゃもしゃぴかぴか

11 /13 2014



にわかに寒くなりました

外は、木枯らしが吹いています




あったかい布団で、ぬくぬくと

14・11・11IMG_9322 寝顔

こーんな格好で寝ているロンすけ





近寄ってみると、
IMG_9323寝顔14・11・11
うっすら目を開けた。

うぎゃーー、怖っ






14・11・11IMG_9327 寝顔

なんだかなー

モサモサしてきたなー






IMG_9329 寝顔14・11・11
ねえ、ロンちゃん

はぁん







ソファで爆睡中。
IMG_9334 寝顔14・11・11
舌、チロ








IMG_9336 トリミング前14・11・13
日向でお休み中のところ、すみませんが、

はぁん








IMG_9335 トリミング前14・11・13
そのもしゃもしゃ、なんとかしましょうよー







ということで、行ってきました。
IMG_9362 トリミング後14・11・14


シュナウザーが専門のお店へ。

初めてトリミングをお願いしたのだけれど、
丁寧に的確にアドバイスしてくださった。

ロンはアンダーコートが薄いので、
抜いたりハサミを入れたりせず、
口まわりと足裏の毛をすっきりさせて、
ノーリッチらしく顔は丸くしてくださった。






どう?
IMG_9358 トリミング後14・11・13

オトコマエになったねー、ロンちゃん

ゆっくり丁寧にやってくださったようで、

疲れも少なく、よかったね



のの母さん、ご紹介、どうもありがとうございました






14・11・14IMG_9361 トリミング後

ひゃー、ロンちゃん、モデルみたいよ






紅葉の始まりは、ロンも一緒に

京都
11 /07 2014



天龍寺北門を出て、


IMG_9286 嵐山 竹林の道14・11・2
見事な竹の生け垣を見ながら、
竹林の道を深呼吸しながら上って行き、






IMG_9259 大河内山荘14・11・2
お気に入りの大河内山荘
はあ~、いつ来てもため息が出る。





IMG_9261 大河内山荘14・11・2
色づき始めた嵐山をバックに、
山荘の紅葉も始まっている。






DSC_8896 大河内山荘14・11・3
お抹茶とお菓子をいただいて、ほっとしする。
外国のお客様も、楽しんでおられた。








14・11・2IMG_9273 大河内山荘
茶室の前の苔の庭もいい。
もみじが一面に散ると、それはそれは美しい。







IMG_9282 大河内山荘14・11・2
高台に上ると、京都市内が一望できる。
比叡山の手前には、双が丘(ならびがおか)、京都タワーも。
雲の陰と光が射した所の、陰影が絶妙な景色に、
しばし見とれた。

ミィナ家さん、曇ってたんですよね~
今度はぜひ、見ていただきたいなあ。






DSC_8910 大河内山荘14・11・2
瓦を埋め込んだ道
着物で上品に歩いてみたいワ。











連休三日目 
 ようやく晴れたので、

IMG_9301 嵐山14・11・3
渡月橋に、主人公登場







IMG_9297 嵐山14・11・3
ぐいぐい、川を覗きこむ
落ちるよっ






IMG_9303 嵐山14・11・3
素晴らしい青空







IMG_9304 嵐山14・11・3
1メートルごとに、ぴょんぴょんして川を覗く。
進まないやん。






IMG_9306 嵐山14・11・3
そして、じっと見る。
どんだけ好きなん。









DSC_8918 嵐山14・11・3
堤防がだんだん低くなっていて、
見えやすくなったね。







IMG_9308 嵐山14・11・3
崖っぷち乗り出して、
アブナイよ!






IMG_9312 嵐山14・11・3
「キミは、2時間ドラマの主役か!」
とか言ってたら、
よその人に笑われた






IMG_9314嵐山14・11・3
川下りの船をお出迎え







亀山家さんへ
IMG_9316 嵐山14・11・3
「いいですよ。どうぞ。」って、中に入れてくださった。
ありがとうございます。






DSC_8916嵐山14・11・3
がさがさロンべえに、おやつをあげて落ち着かせ、






IMG_9315嵐山14・11・3
やっぱり、きつねうどんでしょ
これこれ、このおあげさん。




今回の京都。
毎日、うどん三昧だった


1日目は、京うどんを買って家で鍋。

二日目は、天龍寺近くで、
IMG_9233 嵐山14・11・2
肉と九条ネギ入り、と、湯葉と生麩入りのうどん。



どのうどんも、だしつゆも、味が違って楽しめた。
京都の柔らかいうどんにハマっております。


ロン吉くんも、お散歩ぐいぐいできて、
嬉しかったね。

また、来ようね~








紅葉の始まり

京都
11 /04 2014

雨模様の三連休でしたが、いかがお過ごしでしたか?


ロン家、例によって、

紅葉の始まった京都に行ってきました。


雨の後で、足元は濡れているけど、
お客さんが少なくて、久しぶりに入れた嵯峨野湯カフェ
IMG_9209 嵯峨野湯14・11・1
ボクにも ちょうだいよお




IMG_9208 嵯峨野湯14・11・1
パンケーキと抹茶ラテ
おいしかった~





今日は、行きに、何人も声をかけられたね。
びっくりだったね。

まず、広島駅に着いてタクシーから下りた途端、
英会話のアメリカ人先生にばったり。
とうさん紹介するの忘れて、ロンを紹介し



騒ぐロンをなだめていたら、
「何ていう種類ですか?」と男性が声をかけてこられて、
19歳のダックスを介護しておられるとのこと



駅前を少し歩かせて、カートに乗せていると、
女性が「かわいいですね~、お出かけですか?」
カートの中のロンを覗いてなでてくださった。



改札を入って、待っていると、
「いいのがあるんですね~、初めて見ました。」
と、ロン号を珍しそうに話しかけてこられた女性が。
シバとネコ2匹を飼っておられるという。
保護した犬を5匹飼ってた時もあり、車で長崎に行ったり、
3匹連れで、飛行機で北海道へ行き
レンタカーで道内を旅したことも
「いい思い出がいっぱいです」って
ええ話やねえ。



今日は、すごく話しかけられるね、
とびっくりしつつ、新幹線に乗り込むと、
途中から隣に乗って来られた女性が、、
「あら、ワンちゃんがおられるんですか。気がつかなかったわ。」
と話しかけてこられて、、
メルちゃんという9歳のダックスの写真を見せていただいたり、
ずうーーーっと京都まで、ワンコ話
「ここでワンコの話ができるなんて」って、笑顔でお別れしたのだった。

京都に着く前に、こんなにたくさんの出会いがあったのは、
初めてのこと






二日目も雨がちだったので、
IMG_9231 k-yard前14・11・2
ロンべえには、散歩だけで、お留守番してもらい、







IMG_9236 天龍寺14・11・2
ハリココちゃん、ミィナちゃん、ロンの、
ヒミツの天龍寺
と言いながら、、





IMG_9237 天龍寺14・11・2
ミィナちゃんとロンが抱っこしてもらった駐車場。
全国各地のナンバーの車が止まってる。
色づき始めてるよ。
ススキもきれい。







IMG_9241 天龍寺14・11・2
天龍寺の曹源池庭園を拝観

曇りでうまく写らないけど、
紅葉が始まり、緑、黄緑、黄色、オレンジ、赤、、、と
様々な色の変化が美しい。









IMG_9247 天龍寺14・11・2
嵐山を借景に







DSC_8889 天龍寺14・11・2
着物姿も映えますね。



さらに、嵐山散策は続く。。













ロンかあさん

FC2ブログへようこそ!