fc2ブログ

初ホームパーティ

ブラジル 家
11 /12 2018
ブラジルに暮らして丸2年。
過ぎれば早いなあ。
3年目に入ります。

だいぶ慣れてきたとはいえ、初めてのことが多い。

こちらでは、家族親戚集まっての
シュラスコパーティを気軽に楽しむ。

そんな集まりに、初めてお呼ばれしましたー!
ワクワク 嬉しい〜


20181112022111427.jpeg


出迎えてくれたのが、
シーズーのケイティ。
会うなり甘えてくる、超人懐こくて可愛い。


20181112022405c44.jpeg


イチコロでやられました 笑
なんて穏やかで優しくてお利口なんでしょう。
どこかのロンとえらい違いだわ。


20181112022734016.jpeg


庭には素敵なプール。


20181112022904da8.jpeg


ふだんは、2頭のロットワイラーの女のコが、
庭で自由に暮らしていて、
お客さんの時は、ハウスで静かにしている。


2018111202334369f.jpeg


色々なお肉やソーセージを炭火焼。


2018111202353878b.jpeg



食べやすく小さく切って
みんなに分けてくれます。
サラダやパンも用意してくれています。

焼きたてお肉の美味しいこと!!
牛、豚、鶏肉、、いっくらでも入るよ。


20181112024017e11.jpeg



チアース! かんぱーい!

ビールがすすむ。

フローズンカイピリーニャを作ってくれる。
こっちの強くて美味しいお酒、カイピリーニャに、
グアバやフルーツを混ぜて、
スムージーみたいな感じ。
美味しいので飲みすぎ注意 (^◇^;)



20181112024753799.jpeg



音楽があると、子供を抱いたまま踊っちゃう 笑






20181112025029aca.jpeg


飲みながら、踊る。
自由だ。
ノリノリ〜
あっかるーい。




20181112025327e77.jpeg



喋って
飲んで 食べて
笑って
自由に体動かして踊って
むっちゃ陽気〜

いやー ほんとに天真爛漫〜
明るくてチャーミングな人達

ハグしてチュッチュして喜んでくれた。
楽しかったあ
ほんとに嬉しかった!!
ありがとう!!

ロンも、夜のお留守番ありがとね。
ケイティちゃんの匂いをお土産に帰ったよ 笑
ロンは、絶対、ケイティちゃんを超気に入るな。











スポンサーサイト



春が来ます

ブラジル 家
09 /20 2018

ブラジルは来週から春だそうです。
雨模様だったり、涼しかったり、暑くなったり、
季節が変わっているようです。

名前は分からないけど
どの家の前にも植えられている木

201809200247450f8.jpeg


葉が硬くて痛いから
セキュリティにもいいのかな





20180920025022f3d.jpeg


重なって伸びてる葉っぱを切ってもらおうと
頼んだら、
言葉、うまく伝わらないからか、
ぜーんぶ切られてしまった!

大丈夫、真ん中から新しい葉っぱが出てくるよ、って。
ほんまかなあ、不安だ、、



2018092002550773d.jpeg


確かに、真ん中に葉っぱらしきものが。
赤いのは花の跡の実のような。
なんか原始時代の植物みたいだ。
触ると柔らかい。



2018092002580840b.jpeg



4日後!
凄い勢いで伸びてるよ!
葉っぱ、柔らかくてホワホワ


20180920030229b94.jpeg



1週間後
めっちゃ伸び続けてる!
1日1日伸びてるよ


20180920030512d10.jpeg



くるくると内側に巻いてる。
ビロードみたいに柔らかい。
この葉っぱが開いて、
固くて痛い緑の葉になるんだろうな。
私が日本から戻ってきたら、
硬い葉が広がってるかな。


20180920031031e77.jpeg


ロンちゃんもお顔スッキリしたね。
シャンプーしてもらって、
さらさら、いい匂い。

来週から3週間
ペットインお泊りと、とうさんとのお留守番と、
元気で頼むね。

かーさん、国際線一人旅、がんばるよ。
みんな無事に元気に過ごせますように(^∇^)
大切な人達にいっぱい会えますように(^-^)v




ワクチンとうちの子記念日

ブラジル 家
03 /12 2018

今年もワクチンの日がやって来た。

去年、初めてのこっちでの予防接種。

混合と狂犬病を同時に接種するのが当たり前、

という事だった。

丸一日、痛くて動かなかったロン。

あまりにしんどそうだったので、

今年は別々に接種してもらうことにした。

朝、動物病院へ。

ロンは、獣医さんに合うなり

おねだりして、クッキー2つもらった。

先生、笑ってた。

8種混合ワクチン接種!

帰宅してから、だんだん元気がなくなってきた。

痛いんだね。じっと休んだまま。

アレルギー症状は出ないから、まずは安心。

夕方フードは、普通に食べてやれやれ。

食べたらまたすぐに寝た。

明日になれば、元気になるよね。

ところが、翌日になっても元気がない。

立ったらじーっとそのままで立っている。

前にも後ろにも動かない。

どこが痛いの?足が動かないの?

心配が募る。

トイレもしない。

やっと伏せして、ずーっと休んでる。

声も出さない。

去年は丸一日で元気になったのに。

心配で獣医さんに聞いてもらったら、

今日の夕方にはよくなる、って。

ロンちゃんに元気がないと、

かあさんも元気がなくなるよ。

ほんとに心配した。

午後3時に、トイレに行ってチーとウンをした時は、

拍手したよ。

夕方、バイクの音で吠えた時は、

2日ぶりに吠えた!って嬉しかったよ。

フードを待つ時にジャンプしないから、

まだ痛いんだね。

3日ぶりに、散歩に出た。

抱っこはできるようになったけど、

下ろす時に、「痛い!」って言う。

4日目、散歩の距離を少しずつ伸ばして、

お肉屋さんの所まで来た。

元気が戻ってきたなあ。

よかったー。

そして、3月11日は、

ロンの6年目のうちの子記念日。

さつま芋ケーキを作ってる間、

そばで黙ってじいーっと待ってた。

ヨーグルトを塗って、

ブロッコリー、ニンジン、つぶあん

をトッピング。

ロンちゃん、おめでとう!

元気に記念日を迎えられてよかったよかった。

ちゃんとお利口にマテできるじゃん。

よし、どうぞ。

柔らかいものが苦手なので、

お芋を潰した生地を、ペチャペチャと

時間をかけて食べました。

家族のお祝いなので、

とーさんとかーさんもいただきますね。

こちらは、あんこをたっぷりのせて。

ロンちゃん

病気にならないためとはいえ、

痛い思いをさせてごめんね。

こちらでは、注射の後、2日くらい痛いのは普通なんだって。

夕飯の後にもケーキを食べて、

イタズラもして、

元気が復活したね。

ヤンチャが戻ってよかったよ。

6年目も元気でいようね。

来月は、狂犬病予防接種があるけど、頑張ろう。

日本でもワクチンの季節かな。

新しいお隣さん&新しい遊び♪

ブラジル 家
03 /03 2018

お隣に新しい家族が引っ越してきたの。

ある朝

塀の上に誰かいた!

じっとこっちを見てる。

ボクはビックリしてかたまった。

むこうが立ち上がったので、

ボクはコーフンして

吠えまくった!

誰だお前!?

この子は、ゆっくり塀の上を歩いて行った。

ピーチって名前なんだって。

ボクは会ったら追っかけてしまうなあ。

最近、かあさんは新しい遊びを見つけた。

ボクは、パパイヤじゃないよぅ。

ドジョウすくいのオジサンみたい、だって。

ネットに包まれた果物があまりないから、

見つけるとうれしいらしい。

ボクにかぶせるとどうなるかな、って。

ピンク、どうよ?

マッチ売りの少女か、って言われた。

なんか、匂いする~

ペロペロ

モデルのあとは、おやつもらったよ。

ボクで遊んでから、

とーさんとかーさんは、

おいしくグアバを食べたとさ(о´∀`о)

ボクも役にたってるでしょ。

洗濯~💦

ブラジル 家
02 /23 2018

お洗濯にはどれくらい時間がかかりますか?

洗って干して取り入れて

アイロンかけて畳んで片付けて、、

結構な時間をとられますよね。

こっちに来て、家についていた洗濯機が、

すぐに水漏れして、修理してもらった。

洗濯機の排水ホースが、上に上がってついているの、

分かりますか?

排水って、下に流すものと思い込んでたから、

びっくりです。

数年前の洗濯機と思われるけれど、

時間がかかるし、シワシワになるし、

音が大きいし。

で、

ついに買い換えた!

タッチ式で、なんかよさげでしょ。

修理にすぐ来てもらえるように、

こちらの大手メーカーのものにした。

洗濯だけだと、中にポールがついてる式。

洗濯&ドライヤーだと、前面ドア式。

音はまえよりは静かになった。

水流と脱水は

前は強いのしかなかったけど、

今回はデリケート用もあるので、

シワシワが少しマシになった。

しかし、普通にスイッチを入れると、

終わるまでに2時間以上かかってる!

ありえん!遅すぎるー!

それで、早い設定にしたら、40分くらいでできる。

デリケートなものは手洗いして、脱水だけにする。

脱水だけでも、遅ーーい。

途中で止めちゃう。

ブラジル家電、頑張ってるけど、

日本の洗濯機は、静かで速くて、便利だったなあ、

と、しみじみ感じる毎日なのでした。

かーさん、あっち行ったりこっち行ったり、

忙しそうだね。

そうよ、ロンちゃんの手も借りたいくらいよ。

カーニバル週間

ブラジル 家
02 /16 2018

2月10日~14日は、ブラジルのカーニバル期間だった。

日中は真夏の暑さなので、

夜になってからパレードが行われる。

特に華やかで有名なのはリオだけど、

田舎でも、あちこちの街でお祭りがある。

仕事にならないので、会社も学校も休みになる。

カーニバルに参加しなくても、

家族で集まったり、海へ遊びに行ったり、

ブラジルの人々にとって、楽しみな期間だ。

うちは、家でのんびり過ごした。

リオのカーニバルかな。

各々にテーマがあって、

踊りや衣装でストーリーを演じているようだ。

参加している日本人もいるらしいけど、

うちは、テレビで見るのがいいわ。

暑い暑い日が続いて、

私はバテてへとへとだった。

3:週間ぶりくらいに雨が降り、

少し暑さが和らいで、

いただいていたタイタイ麺を美味しく食べたりして、

元気が回復してきた。

後ろ姿のロンは、

オモチャを押さえ込んで、

夢中でかじり中。

自分の手をなめる時も

押さえ込んだまま。

ワニくんがえらい気に入られよう。

結局、足をが食いちぎられ、

取り上げとなった。

最近ロンは、めっちゃ悪い!!

中にフードを入れるオモチャを

耳を引きちぎって食べちゃった!!

サツマイモを食べさせて、

翌日に出てきた。

やれやれ。。

今日は、トイレシートをかじって、

バラバラにしてた!!

ちょっと涼しくなって、元気が出たのか。

散歩が足りないのか。

遊べ!要求が激しくて、

元気なのは何よりありがたいけど、

変なもの食べると、ほんとに心配。

こらロンべえ!なんでそんなに悪いんだー!

お土産~d(⌒ー⌒)!

ブラジル 家
01 /22 2018

ロンドン経由で帰って来たとうさん。

乗り継ぎ時間が結構あるからと、

イギリス入国したけど、

入国審査に長蛇の列で長時間かかり、

滞在時間は僅かしかなくなった。。

これは、パディントン駅。

、 

20数年前に行った、

美味しくないステーキを食べた店があった、って。

よく覚えてたね~

今も美味しくないのかな(笑)

でも、イギリスの紅茶は美味しいよ!

ロンドンで買ってきてくれたリーフの紅茶とチョコレート。

抜群です!

コーヒー文化だからか、

こっちには、ティーバッグはあるけど、

リーフ紅茶はめったにないのです。

スーツケース大、中、小、と、段ボール1箱

私より短い滞在期間で、

私よりたくさん持って帰ったとうさん。

お土産を出してくれたけど、

ゴミの山に見えるね(笑)

これが実は宝の山なんですよ~(*^▽^)/★*☆♪

私の友達に頼んで、

スーパーで買い揃えてもらった宝物。

お好み焼き作るぞ!感に溢れてます(笑)

UFOとバッカスは、

日本に住んでた時に大好きだった、

というこちらの人達へのお土産。

とっても喜んでもらいました。

もうだいぶ食べたり差し上げたりしちゃったけど、

とうさんが買ってきた佃煮やお菓子。

日本茶に紅茶など。

この他にも、日本で頂いた美味しい宝物が色々あります。

感謝感謝で、ありがたく味わっていただいております。

DVDやら本やら。

これはロンちゃんのもの。

この他にも、衣類やらサンダルやら薬やら。。

日本のものはやっぱり使いやすいなあ。

とうさん、おかえり~

帰りの飛行機で、向かいの人が咳をしていて、

案の定、風邪をひき、

時差ボケと疲れとあいまって、

バテてたとうさん。

ようやく一緒に散歩できました。

お疲れさん。

日本は遠いね~

でもほんとにいい国よね~

いただきました!

ブラジル 家
12 /12 2017

12月も半ば、本格的な夏到来!

 

大きなハイビスカス

 

太陽を浴びるように

横へと広がる枝に咲く花達

 

12月は、私もロンも誕生月。

友人、友ワンさんにも、12月生まれが多くて、

ワクワク嬉しい師走です。

夫がプレゼントしてくれたバラは、

暑くて4日後にはこうなった。

友人が、この街一番美味しいと評判の

チョコレートケーキをプレゼントしてくれた!

なんて優しいんだあ!

イタリアントマトのチョコケーキを思い出す

ソフトで優しいケーキ。

4日間、毎日美味しくいただきましたよ。

また別の友人が

ブリガデイロを作ってくれました。

なんて嬉しいこと!!

ココナッツの粉を、練乳とホワイトチョコにまぶしたもの。

こちらの人は、ココナッツだーい好き。

練乳とチョコレートパウダーを温めて丸め、

周りにチョコをまぶしたブリガデイロ。

チョコだけのは、とろっと柔らかくとろける感じで、

白とチョコ色のあられみたいなのは、

サクサク歯触りと、とろける中身が、

絶妙なハーモニーの、日本人好み。

こちらの家庭の味、ママの味だそうだ。

日本人の口に合うように、

と薄味で作ってくれて、とーーっても美味しい。

感激です。

ボクは食べられないものばっかりだ。

ボクの誕生日はもうちょっとだ

まっくくん、めっちゃご馳走食べてたなあ

11月には、ナズナちゃんとグーちゃんと、チャッピーちゃんも、

すっごくおいしそうな誕生日ケーキを作ってもらってたよね

かあさん、よろしくね~

(ぎくっ)

ブラジル一周年

ブラジル 家
11 /28 2017

去年の11月26日

二人と一匹のブラジル生活が始まった。

丸1年が経ったんだなあ。

父さんはその半年前から赴任していた。

色んなことが起こってくるから、

毎日が長く感じた。

でも、気がついたら1年。

この丘にもよく来るけど、

毎回景色が違って

とても気持ちがいいね。

こっちは日曜日の散歩コース。

帰りにカフェで一休みするのが定番になったね。

暑いのと激しい雨の気候には

なかなか慣れないけれど、

食べ物が新鮮で豊富で安くて美味しいのと、

人が明るくて優しいのは、とても素敵です。

日本のように便利ではないけれど、

親切な人達に恵まれて

無事に暮らしています。

この出会いに感謝して、

家族皆、元気で暮らして行きたいな。

しかし、今も色々起こってくるよ。

隣の空き家が工事をしていて、

1日ガガガとやって壁をくり抜いた。

 

そしたら、うちの裏庭は、レンガの粉でピンクに染まった!

なんじゃこりゃー!

英語の通じる建築家に言って、

掃除に来るのを待ってても来ない。

知人に頼んで、

工事の人にポル語で話してもらったら、

すぐに来て、お掃除してくれた。

おまけに、昨日は、外のホースからシャワーのように

ずっと水漏れして、

台所まで染みてくる始末💦💦

これも、業者を頼んでもらって、

今日直してくれたから、やれやれ。

ホントに、次々と色々起こるなあ。

ポル語ができないから、

いつも誰かの助けを借りないと、なんにも頼めません。

これが一番つらいところですな。

アメリカでは、頑張って英語で交渉してたのに、

ポル語は無理だよぉ〰

話せるようになる気がしないわ(--;)

それでも、折角の機会なので、

ワンコ話くらいはできるようになりたいな。

散歩からか帰ると

もっと外にいたいと、家に入らないロン。

キミはいいよねー

おねえさんとも仲良くなったし、

他のワンコさんとも、

犬語が通じるもんね。

すっきり~

ブラジル 家
11 /09 2017

2ヶ月ぶりに

カットしてもらいました

 

お泊まりしていたペットインへ、

トリミングに行ったら、

おねえさんが二人とも、

ロンに、チュッチュッ、なでまわし、

私にもチュッチュッ、ぎゅーっとハグ(*^▽^)/★*☆♪

スッゴく喜んでくれた。

 

長くお世話になったから、

ロンはすっかりおねえさん達のハートをつかんだね(^∇^)

おかげで、かあさんも仲良くなったよ

ありがとね、

ロンちゃんは親善大使だ。

スッキリきれいにカットしてもらったね。

可愛いおめめも、お口まわりも、

きれいになりました。

しかーし、

こっちは、こんなにお腹、お尻、丸見えにするんかね。

見えすぎじゃない?

 

そして、

耳毛は、ヒラヒラたなびいております。

飾り毛で残すんかね。

まあ、いいけど(^ω^)

ロンかあさん

FC2ブログへようこそ!